いよいよ、来週の金曜日の公開が迫る、実写映画版「銀魂」。
すでにニュースなどで発表されている通り、主題歌を担当するのはUVERworldです。
実写版「銀魂」主題歌はUVERworld「銀魂の世界を盛り上げる起爆剤に」 – 音楽ナタリー
すでに公開されている予告編のバックに流れたり、先日日テレ系で放送された「THE MUSIC DAY」で、6年ぶりのテレビでのパフォーマンスを披露したり、今までも何度か聞くことができたのですが。
この度、YouTubeの公式チャンネルで、ミュージックビデオのショートバージョンが公開されました!
音楽自体はすでに聞いているので、カッコイイのは承知の上。
で、映像なんですが、まず最初に見て思ったのが・・・
ロケ地、KANA-BOONの「Fighter」とカブってね?
ということで、確認していただきましょう。こちらが、KANA-BOONの「Fighter」のMVです。
うん、同じだ。場所はどこなのか調べてみたら、2ちゃんねるに見つけ出した人がいました。2ちゃんて、リサーチ能力だけは本当にすげぇ・・・
それがここ。
ヘレナ国際カントリー倶楽部という場所らしいです。
もともとは、ゴルフ場に併設するかたちで長期滞在リゾート地として構想され、建造がされながらも開業にはいたらず今に至るみたい。内部の写真がこちらです。
![]()
出典:撮影NAVI.COM
どっちのPVでも、メインの撮影に使われている場所ですね。コンクリートむき出しの、いい廃墟感を醸し出しています。確かに、撮影などにもってこいですね。
ただ、廃業している施設にもかかわらず、そんなにゴミが散らばっていたり、落書きなどがされていない印象。内部のボーリング場などは、非常に綺麗な状態で残っています。おそらく、撮影所として手入れなどは現在でもちゃんとされているのでしょうね。
歌詞とか
曲名の「DECIDED」ですが、意味はなんでしょう?僕は、英語ができないのでGoogle先生に聞いてみることに。
decided
【形】
- 明らかな、はっきりした
- 決然とした、断固たる
形容詞として捉えるとよくわかりづらいですね。
もともと動詞のdecideには、「決心する」「決意する」といった意味があるみたいで、それの過去形と考えれば、「決心した」「決意した」という感じに受け取ることもできると思います。実にUVERworldらしい、力強いワードです。
一方の歌詞ですが、サビの一節を抜き出してみました。耳コピなんで間違ってるかもしれませんが。
自分に何ができるかじゃなく 自分に何があるかじゃなく
本当に心が一番選びたいものを
選んでるかってことだろう
クサイ。いい意味で泥クサイですね〜
UVERworldは、こういう泥クサイながらもまっすぐな歌詞の曲が多い気がします。そこに魅力を感じる男性ファンも多いようです。
UVERworld、史上最大2万3000人の“男祭り”「うらやましいだろ?」 | ORICON NEWS
男だけで2万人以上集めるとか凄すぎでしょ!
リリースは7/12
「本当に心が選びたいものを 選んでいるかってことだろう」の部分は、桂や高杉に対する銀時の生き方にすごくマッチすると個人的には感じました。「紅桜篇」を描いている実写映画版には、ピッタリすぎる楽曲ではないでしょうか。
今回のMVはショートバージョンということで、早くフルバージョンも聞いてみたいですね!
CDや配信は、7月12日からです!
実写「銀魂」のキャストやスタッフについてはこちら!
最近のコメント